★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
当店では【ノズエ倶楽部】でコミュニケーションや情報交換の場として
楽しいイベントを行っております。

~ノズエ倶楽部のご案内~

第10回 ◆お料理教室◆ 出口佳子講師
~飾り巻き寿司の会 ~
◆日時 2017年6月21日(水)

第11回 ◆お勉強教室◆ 松岡 学講師
~夏休み まっちゃん先生の寺子屋教室~
◆日時 2017年 8月4日 算数教室
◆日時 2017年 8月5日 まっちゃん寺子屋教室
<親子でもお子様だけでも OK! まっちゃん先生に何でも聞いてみよう!>
【ノズエ倶楽部】メンバー募集中!
どなたでも参加可能です!
 メール会員様にご登録いただきますと、ノズエ倶楽部のご案内を随時ご案内いたします
 登録フォームこちら→http://www.kk-nozue.jp/contact.html 
◆住所      ◆氏名
  ◆ノズエ倶楽部の案内希望 と明記の上ご連絡ください♪

  
活動の詳細は→http://nozue.dosugoi.net/c22950.html


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
2018年度ランドセルご予約受付開始しました
パンフレット送付しております
展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます
次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です
パンフレットお申し込みは、コチラ
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html

各種お申し込みフォーム
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html


その他、お気軽にお問い合わせください
◆連絡先 0532−52−3579


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

100日&お宮参り

2016年05月31日

【まだ100日、もう100日】


こんにちは、制服プランナー真澄です。

明日から、衣替えですねicon12

私も、明日からは夏の制服に袖を通して出勤ですface02





そして、愛おしい息子も一緒に出勤。

いつも、会社の託児ルームにておとなしく過ごしてくれています。




子どもの時って本当に一瞬なんですねicon12

カメラウーマンのお友達が生まれてすぐに来てくれて、

ニューボーンフォトを撮ってくださいましたface10icon12

初めての出産で、そんな余裕が全くなかった私ですが、

何も用意しなくてもパパパパッと自宅で撮影してくれて、めっちゃ感動しましたheart


なので、同じカメラウーマンさんに100日記念&お宮参りの撮影もお願いしちゃいましたface02heart

なーーんと、出張撮影&自宅撮影という長時間だったのですが、

息子の泣き止むタイミングと合わせてくださり、

とっても楽しい100日記念撮影会&お宮参りとなりましたiconicon12




  ↑
  こういうの撮りたかったの〜!!
  でも、この写真は、私のiPhotoで撮影したものicon10


氏神さまの前で、彼女の腕にかかれば、こーーんな素敵な写真に変わりますheart









事前に、神社に下見に来ていたようで、

いろんなポージングで撮ってもらいました〜face10icon12




彼女の素敵な旦那さまもアシスタントで1日お付き合いいただいて、

ほーーーんと、幸せな時間でしたiconicon12








clover私のお友達、カメラウーマンの菜穂ちゃんclover

浜松にお住まいですが、
豊橋ならいつでも出張撮影・自宅撮影してくださいますheart
ホームスタジオも豊橋市内にあるので、
ぜひ、女性の方heart
大事なその瞬間を撮り逃さないでくださいね〜iconicon12

私、マタニティーフォトも頼めばよかった・・・・・icon10

でも、マタニティーフォトよりも撮りたかった○○フォトを撮っちゃいましたicon12

そう、今が母として一番美しと思ったからheart


※菜穂ちゃん情報は、またちょいちょい更新しますね〜icon06




  


妄想託児所(笑)

2016年05月31日

【結局、何もわかっていない】


こんにちは、制服プランナー真澄です。


子育てって思った以上に大変icon10


でも、想像以上に『楽しい』


働く女性の為に、『託児所』つくりたいと、


ただ、自分が働きながら子育てできるんじゃないかって妄想で言っていた言葉が、


軽くって、『結局、何にもわかっていない』人の発言


過ぎないことに気がつきましたicon10


これは、大いに反省点です。
  ↑
  (経験って、やっぱりすごく観察力を上げますねicon21icon21icon12





やっぱり、物事って本質をよく見て、


必要とされる needs の分析がもっともっと必要なのだと思います。


私の、妄想託児所


まずは、社内の一部屋から開拓していきたいと思います。


そして、それは企業にとっての needs がちゃんと引き出せているかといのがポイントかなと思います。


企業は、どんな女性でも 常に社業の発展を共に考えれる 人材を求めています。


人は、信頼と責任がある程度託された中での仕事にやりがいや、学びを得られるものと思います。


そんな環境が作れる社内託児所のあり方について、追求したいな〜と思いますicon12






  


ノズエファミリー増えました❤︎

2016年05月30日

【ノズエファミリーが増えました】


こんにちは、制服プランナー真澄ですicon12


6月から衣替えの企業様が沢山お見えですicon12


お日様が覗く日は、本当に夏の陽気に驚き、


うっすら、汗をかくこの頃、本当にスタッフは毎晩遅くまで6月1日の衣替えに間に合わせようと、


遅くまで頑張ってくれていますicon21icon12






そして、スタッフでもあり、私の妹でもある『さちこ』がこの度、


5人目のBabyを出産しましたface05heart


正直、妊娠の報告を受けた時は驚きましたが、


少子化と言われる中で、たくましく妻・母親・そして働くワーキングウーマンをこなす妹に、


尊敬ですicon12






息子と90日くらいしか変わらないのに、


この体格の差・・・・・face08


赤ちゃんて、おもむろに母と父の遺伝子そして、気質を引き継いでくるのですね〜face08icon12





2分の1の血統が同じなのに、この差face02


息子は、沢山のいとこに囲まれ、





そして、5番目の Babyは、たくましく優しい、お兄ちゃんとお姉ちゃんに囲まれ、


ますます賑やかになりそうですface10heart


私も、妹に習い、


妻として、母として、ワーキングウーマンとしてもわらじを履き替えて、


ガンバローーーーーicon12と思いましたicon21







  


Posted by のずこ at 11:58Comments(2)日記子育て

ブログ再開します!

2016年05月21日

ご無沙汰しています。

3ヶ月ぶりにブログを更新します、制服プランナー真澄ですicon



新緑の時期がやってきて、梅雨までもうスグ???wakaba

前回のブログを書き終えたら、急に下腹部が痛み出して、陣痛が来てしまい、

そのまま無事出産に至りましたface02icon12

本当は、出産する前にしたこと〜って内容で、

キラキラ エステに行ってきたよ!
キラキラ 驚くと生まれそうな勢いだよ!
キラキラ こんな本読んだよ!
キラキラ こんなベビー用品用意したけど要る??

的なことを書こう書こうと思っていたのですが、

数日前から、出産兆候がずーーーーっとあって、早く休むことに専念してましたface02

そして、調子が良いな〜と思いブログ更新したら、そのまま病院。

私にとって前日まで仕事出来たことは、生まれてきてくれた BABYちゃんに感謝ですicon12



そして、3ヶ月間しっかり赤ちゃんと向き合って、

徐々にですが、自分の時間を取り戻しつつあります。

仕事への完全復帰はもう少し先ですが、

6月からは、出勤もしますし、

電話や、メール、Facebook等でのお仕事は、出産から休まずさせていただいております。

お返事が遅くなるかもしれませんが、お気軽にご相談くださいicon29icon12



hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02


また、こちらのブログで、書いていた『日記』に加えて、

『子育て』カテゴリーを増やしましたicon12

・正解のない教育について(子育て奮闘記)
・親育(私も共に成長する!)
  まだまだ増えるかも・・・・笑


正直、この歳で母になり、親となり、教えてもらうことが沢山ありますface10icon12

そして、学ぶフィールドがとっても広がりましたicon

働くママ、子育てママへのエールになったらなんて思っていますicon06


                       新米ママ 真澄 






hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02