楽しいイベントを行っております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年度ランドセルご予約受付開始しました パンフレット送付しております 展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます 次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です パンフレットお申し込みは、コチラ ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html 各種お申し込みフォーム ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html その他、お気軽にお問い合わせください ◆連絡先 0532−52−3579 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年ありがとう~☆
2011年12月31日
新しい年を迎えた時に、お気に入りのパジャマなら、
きっとどんな夢を見ても、
何だか良いこと起こりそうに感じませんか??
今年の年越しパジャマはコレにしよう

今年最後の夕暮れも見れたので、

明日の朝 拝む初日の出が、ますます楽しみです
2011年色々ありました。
私、個人としては 豊橋青年会議所にて委員長を受けさせていただきました。
不安と、多忙に押しつぶされそうでしたが、会社のみんなに助けられて、
青年会議所のメンバーに励まされて、
ブログやツイッターを通して、沢山の方に応援いただき、
沢山の方にご来場いただきました。
忘れられない、素敵な1年でした。
2012年は、欲深いので、
もっともっと素敵な1年にしたいと思います。
大きな母の様な夕日に向かって、
明日の父の様な朝日を迎えたいと思います。
みなさな、良いお年を~
来年も、よろしくお願いいたします
きっとどんな夢を見ても、
何だか良いこと起こりそうに感じませんか??
今年の年越しパジャマはコレにしよう


今年最後の夕暮れも見れたので、

明日の朝 拝む初日の出が、ますます楽しみです

2011年色々ありました。
私、個人としては 豊橋青年会議所にて委員長を受けさせていただきました。
不安と、多忙に押しつぶされそうでしたが、会社のみんなに助けられて、
青年会議所のメンバーに励まされて、
ブログやツイッターを通して、沢山の方に応援いただき、
沢山の方にご来場いただきました。
忘れられない、素敵な1年でした。
2012年は、欲深いので、
もっともっと素敵な1年にしたいと思います。
大きな母の様な夕日に向かって、
明日の父の様な朝日を迎えたいと思います。
みなさな、良いお年を~

来年も、よろしくお願いいたします

新年を迎える準備中!
2011年12月30日
モーいくつ寝ると・・・・。って、あと2回寝たら?
12月31日から1日までは、寝なければ、今年最後の夜???
そしたら、いよいよ 2012年がやってきます

早いですね~
やっと、午前中に年賀状を出せました
来年こそは、もう少し早く書きあげたいものです
そして、本日朝から

お餅つきへ
手づくりの鏡餅を作成
他にも、きなこのお餅とあんこ入りのお餅も作成しました


見た目は、市販のものよりも見劣りしますが、味は格別です
玄関にも、正月のお花も飾りました

まだ未完成ですが・・・・
鏡餅も、飾ってみましたよ

はーーーーーーーーやくゥ こウィ こウィ
お正月~
12月31日から1日までは、寝なければ、今年最後の夜???
そしたら、いよいよ 2012年がやってきます


早いですね~

やっと、午前中に年賀状を出せました

来年こそは、もう少し早く書きあげたいものです

そして、本日朝から

お餅つきへ

手づくりの鏡餅を作成

他にも、きなこのお餅とあんこ入りのお餅も作成しました



見た目は、市販のものよりも見劣りしますが、味は格別です

玄関にも、正月のお花も飾りました


まだ未完成ですが・・・・
鏡餅も、飾ってみましたよ


はーーーーーーーーやくゥ こウィ こウィ

お正月~


大阪クリスマス旅行6 締めに
2011年12月27日
大阪言ったら、ビリケンさんでしょ?!
『じゃりんこ ちえ』かい


こんなにも、真っ青な空が、

イルミネーションが点灯するまで通天閣で遊んでいました
串揚げ屋さんも、2店舗ハシゴして
締めは・・・・・・。

吉本を見てきましたよ
石田商店は、1年に1回しかしない、レアな新喜劇です
すごーーーい、アドリブというか、あり得ない・・・・・。
ってことが、劇場内で起きましたよ
お土産に

処方していただきました
『じゃりんこ ちえ』かい



こんなにも、真っ青な空が、

イルミネーションが点灯するまで通天閣で遊んでいました

串揚げ屋さんも、2店舗ハシゴして

締めは・・・・・・。

吉本を見てきましたよ

石田商店は、1年に1回しかしない、レアな新喜劇です

すごーーーい、アドリブというか、あり得ない・・・・・。
ってことが、劇場内で起きましたよ

お土産に


処方していただきました

大阪クリスマス旅行 5 ドイツへ
2011年12月27日
大阪の北にある、スカイタワーの下では、ドイツのクリスマスマーケットが開かれていました
昨年の今頃、本場のドイツクリスマスマーケットを体感しに行ったのですが、
まさに、本場さながらでした


音楽に合わせて、点灯します

建物のシルエットが、ラブラブでしょ
大きなツリーの足元では、

メリーゴーランドや、

モミの木を抜けて走る、ちびっこトレイン
が走ります
お店も、可愛くデコレーション

窓をのぞくと、

レープクーヘン(はちみつたっぷり使用して、スパイスの香りを利かせたお菓子です)を、
目の前で作ってくれます。
子どもたちが、釘付けでなかなか離れません
ヘンゼルとグレーテルの様な、お菓子の家。
本当に、甘い香りが広場中に漂いました

昨年の今頃、本場のドイツクリスマスマーケットを体感しに行ったのですが、
まさに、本場さながらでした



音楽に合わせて、点灯します


建物のシルエットが、ラブラブでしょ

大きなツリーの足元では、

メリーゴーランドや、

モミの木を抜けて走る、ちびっこトレイン


お店も、可愛くデコレーション


窓をのぞくと、

レープクーヘン(はちみつたっぷり使用して、スパイスの香りを利かせたお菓子です)を、
目の前で作ってくれます。
子どもたちが、釘付けでなかなか離れません

ヘンゼルとグレーテルの様な、お菓子の家。
本当に、甘い香りが広場中に漂いました

大阪クリスマス旅行 4 光の国
2011年12月26日
中之島を中心に、光の国となっていました~~
中之島クルーズに参加!
船の上から、中の島のイルミネーションを一望。

ドリカムとコラボのドリカムツリーの足元には、
毎日絵が変わる、キャンドルナイトです
高さ7メートルのトナカイがある、ローズガーデンには、輝く橋が架かります

橋元市長のみえる、大阪市役所もキレイです


それにしても、すごい人・人・人でした

中之島クルーズに参加!
船の上から、中の島のイルミネーションを一望。

ドリカムとコラボのドリカムツリーの足元には、
毎日絵が変わる、キャンドルナイトです

高さ7メートルのトナカイがある、ローズガーデンには、輝く橋が架かります


橋元市長のみえる、大阪市役所もキレイです



それにしても、すごい人・人・人でした

大阪クリスマス旅行 3 女子会
2011年12月26日
大阪行きのメインは、女子会です!
間もなく、結婚のお友達と独身最後の大阪満喫の旅
私自身が大阪を離れた時は、大阪城とUSJ そして、神戸や京都へ行きましたが、
今回は、クリスマス大阪!
とっても、華やいでいましたよ
そして、夜の女子会は



赤のスパークリングワインは、アフリカ産のもの。
ケーキに合うよと勧められて、購入
一気に、クリスマスモードです


ケーキは、帝塚山のポワ―ル
http://www.poire.co.jp/xmas2011/
限定100個の ROYAL をたのみましたが、
姦し娘にかかれば・・・・

こんな感じでした

そして、止まないおしゃべり

楽しい夜でした
間もなく、結婚のお友達と独身最後の大阪満喫の旅

私自身が大阪を離れた時は、大阪城とUSJ そして、神戸や京都へ行きましたが、
今回は、クリスマス大阪!
とっても、華やいでいましたよ

そして、夜の女子会は




赤のスパークリングワインは、アフリカ産のもの。
ケーキに合うよと勧められて、購入

一気に、クリスマスモードです



ケーキは、帝塚山のポワ―ル

http://www.poire.co.jp/xmas2011/
限定100個の ROYAL をたのみましたが、
姦し娘にかかれば・・・・

こんな感じでした


そして、止まないおしゃべり


楽しい夜でした

トラップに引っかかる!
2011年12月21日
プレゼントを開けてみました
いいね~~
あ、あ~っ、トラップにハマりました


スープカップにも使えれる、BIGマグです
寒い時期に調度良い
しかも、ブルーで可愛い
ありがとうね~~
大切に使わさせていただきます

いいね~~

あ、あ~っ、トラップにハマりました



スープカップにも使えれる、BIGマグです

寒い時期に調度良い

しかも、ブルーで可愛い

ありがとうね~~

大切に使わさせていただきます

エビタイ作戦!
2011年12月21日
今年もやってきました!
エビタイ作戦の日
カワイイ妹より、クリスマスプレゼントをいただきました

これは、大きなトラップです

この、パンドラの箱を開けると・・・・・。
お返しのクリスマスプレゼント×3
お年玉×3
正月にお年玉を頂戴しに来ながらの・・・・・すき焼き
まさに、『エビで鯛を釣る』・・・略して、『エビタイ作戦+いもずる方程式』が成り立ってしまいます
でも、せっかくなので・・・・・。
ごはん食べてから、開けてみよっと
エビタイ作戦の日

カワイイ妹より、クリスマスプレゼントをいただきました


これは、大きなトラップです


この、パンドラの箱を開けると・・・・・。
お返しのクリスマスプレゼント×3

お年玉×3

正月にお年玉を頂戴しに来ながらの・・・・・すき焼き

まさに、『エビで鯛を釣る』・・・略して、『エビタイ作戦+いもずる方程式』が成り立ってしまいます

でも、せっかくなので・・・・・。
ごはん食べてから、開けてみよっと


赤か?? 緑か?????
2011年12月20日
午前中は、郵便局へ行っていました
混んでいますね
そこで、見つけたのが、コレ

赤いきつねと緑のタヌキではなく、
赤い通帳うどん と 緑の通帳そば
赤が【貯める】 で 緑が【使う】 らしいです
10万円以上の定期等の貯金をすると頂けるそうですよ
赤か? 緑か???
来年1年の願掛け貯金みたいですね

混んでいますね

そこで、見つけたのが、コレ

赤いきつねと緑のタヌキではなく、
赤い通帳うどん と 緑の通帳そば
赤が【貯める】 で 緑が【使う】 らしいです

10万円以上の定期等の貯金をすると頂けるそうですよ

赤か? 緑か???
来年1年の願掛け貯金みたいですね

浜松のお土産に!
2011年12月19日
浜松と言えば、『うなぎ』!
今日の、おやつはこれに決まり!!

うなぎパイでしょ!
ブランデー入りのV.S.O.Pは、
『夜のお菓子』ではなく・・・・『真夜中のお菓子』

になっていました

知らなかった
そうこうして、帰り道中・・・・・。
ボーーーっとしていたら、道を間違えて、東海道の松並木の下をくぐって帰ってきましたよ!!

さーーーーてと、今週はクリスマスWEEK
年明けカウントダウンが始まります。
風邪を引かない様に!
がんばりまーーーす
今日の、おやつはこれに決まり!!

うなぎパイでしょ!
ブランデー入りのV.S.O.Pは、
『夜のお菓子』ではなく・・・・『真夜中のお菓子』

になっていました


知らなかった

そうこうして、帰り道中・・・・・。
ボーーーっとしていたら、道を間違えて、東海道の松並木の下をくぐって帰ってきましたよ!!

さーーーーてと、今週はクリスマスWEEK

年明けカウントダウンが始まります。
風邪を引かない様に!
がんばりまーーーす

タグ :おやつ
キレイだョ~~☆
2011年12月18日
ここどーーーこだ?!

浜松の遠鉄百貨店さんが大きくなっていて、
百貨店の渡し廊下の部分に、
こんな素敵な、地球儀イルミネーション
時間になると、イルミネーションの点灯が変わり、とっても可愛かったです
そして、すごく立派なイルミネーションでした~

浜松の遠鉄百貨店さんが大きくなっていて、
百貨店の渡し廊下の部分に、
こんな素敵な、地球儀イルミネーション

時間になると、イルミネーションの点灯が変わり、とっても可愛かったです

そして、すごく立派なイルミネーションでした~

Abondance
2011年12月18日
土日は、浜松へ行ってきました~

ズーーっと、行きたかった、ケーキ屋さん
とっても美味しかったです

すごいでしょ、このサンタさんが映ったケーキ

可愛くって、メロメロです
モンブランは、オーナー曰く、
『このモンブランを食べたら、他のモンブランは食べれないよ!』とまで、言われ、
では、と思って食べてみたのですが、
【ホッペが落ちました

】
いちごのケーキは、静岡産の『紅ほっぺ』いちごがたっぷり使ってあり、
シブーストは、リンゴのコンポートの歯ごたえと、上のキャラメリゼの焦がした甘苦い香りが最高でした
Abondanceさんは、その時々で旬のフルーツを使って新作が生れているそうです
フランスのケーキって、全部セルクルで作るのかな??
それぞれのケーキが独立といか、ストーリーがあるようで、完成されていました
日本のケーキは、ホールケーキをカットしている、三角のケーキってイメージが先行していませんか?!

そして、そして、青い目のオーナーさん
『青色大好きなんです!』と言ったら、興味深い話をしてくれました
『青は、17世紀に入ってから創られた色なのに、
今世界で、一番使われている色なんですよ!』


カラフルなケーキとは裏腹に、ブルーで統一されたお店が、とっても素敵でした
Abondance
〒430-0906
浜松市中区住吉町2丁目14-27
http://www.abondance.jp


ズーーっと、行きたかった、ケーキ屋さん

とっても美味しかったです


すごいでしょ、このサンタさんが映ったケーキ


可愛くって、メロメロです

モンブランは、オーナー曰く、
『このモンブランを食べたら、他のモンブランは食べれないよ!』とまで、言われ、
では、と思って食べてみたのですが、
【ホッペが落ちました



いちごのケーキは、静岡産の『紅ほっぺ』いちごがたっぷり使ってあり、
シブーストは、リンゴのコンポートの歯ごたえと、上のキャラメリゼの焦がした甘苦い香りが最高でした

Abondanceさんは、その時々で旬のフルーツを使って新作が生れているそうです

フランスのケーキって、全部セルクルで作るのかな??
それぞれのケーキが独立といか、ストーリーがあるようで、完成されていました

日本のケーキは、ホールケーキをカットしている、三角のケーキってイメージが先行していませんか?!

そして、そして、青い目のオーナーさん

『青色大好きなんです!』と言ったら、興味深い話をしてくれました

『青は、17世紀に入ってから創られた色なのに、
今世界で、一番使われている色なんですよ!』


カラフルなケーキとは裏腹に、ブルーで統一されたお店が、とっても素敵でした

Abondance
〒430-0906
浜松市中区住吉町2丁目14-27
http://www.abondance.jp
おつかれさまでした~2
2011年12月18日
そして、そして、卒業式の後の懇親会では、
久々に卒業生からの出しもがありました
私は、JCに入会して初めてのことです

出しものは、『卒業生バンド』
曲は、『stand by me』や『Let it be』と、『don't stop velivein』の3曲を披露です
スゴイです

ヴォーカルばかりが写っていますが、
ベースにギター、キーボードも卒業生がされてて、本当に皆さん多才です
何か一つに打ち込みながらも、他のことが出来る。
仕事・JC・そして、家庭。
何一つ、手を抜かずにされてきた皆さんの背中を追いかけて、私も頑張らないとイケないな
素敵な、バンドをありがとうございます
久々に卒業生からの出しもがありました

私は、JCに入会して初めてのことです


出しものは、『卒業生バンド』
曲は、『stand by me』や『Let it be』と、『don't stop velivein』の3曲を披露です

スゴイです

ヴォーカルばかりが写っていますが、
ベースにギター、キーボードも卒業生がされてて、本当に皆さん多才です

何か一つに打ち込みながらも、他のことが出来る。
仕事・JC・そして、家庭。
何一つ、手を抜かずにされてきた皆さんの背中を追いかけて、私も頑張らないとイケないな

素敵な、バンドをありがとうございます

おつかれさまでした~1
2011年12月18日
金曜日は、豊橋青年会議所の卒業生を送る会が開催されました
青年会議所は、40歳を迎えると、自動的に卒業と言った形で
常にこの団体はメンバー構成が変わります
なので、この卒業式が来る日が、嬉しいような寂しいような・・。
本当に、複雑な気分です

青年会議所は、40歳を迎えると、自動的に卒業と言った形で
常にこの団体はメンバー構成が変わります

なので、この卒業式が来る日が、嬉しいような寂しいような・・。
本当に、複雑な気分です

楽しい学生生活は、ノズエから。
取り扱い中学校・小学校について 詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。
ランドセル・水着等の季節もの商品について詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。