楽しいイベントを行っております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年度ランドセルご予約受付開始しました パンフレット送付しております 展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます 次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です パンフレットお申し込みは、コチラ ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html 各種お申し込みフォーム ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html その他、お気軽にお問い合わせください ◆連絡先 0532−52−3579 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Abondance
2011年12月18日
土日は、浜松へ行ってきました~

ズーーっと、行きたかった、ケーキ屋さん
とっても美味しかったです

すごいでしょ、このサンタさんが映ったケーキ

可愛くって、メロメロです
モンブランは、オーナー曰く、
『このモンブランを食べたら、他のモンブランは食べれないよ!』とまで、言われ、
では、と思って食べてみたのですが、
【ホッペが落ちました

】
いちごのケーキは、静岡産の『紅ほっぺ』いちごがたっぷり使ってあり、
シブーストは、リンゴのコンポートの歯ごたえと、上のキャラメリゼの焦がした甘苦い香りが最高でした
Abondanceさんは、その時々で旬のフルーツを使って新作が生れているそうです
フランスのケーキって、全部セルクルで作るのかな??
それぞれのケーキが独立といか、ストーリーがあるようで、完成されていました
日本のケーキは、ホールケーキをカットしている、三角のケーキってイメージが先行していませんか?!

そして、そして、青い目のオーナーさん
『青色大好きなんです!』と言ったら、興味深い話をしてくれました
『青は、17世紀に入ってから創られた色なのに、
今世界で、一番使われている色なんですよ!』


カラフルなケーキとは裏腹に、ブルーで統一されたお店が、とっても素敵でした
Abondance
〒430-0906
浜松市中区住吉町2丁目14-27
http://www.abondance.jp


ズーーっと、行きたかった、ケーキ屋さん

とっても美味しかったです


すごいでしょ、このサンタさんが映ったケーキ


可愛くって、メロメロです

モンブランは、オーナー曰く、
『このモンブランを食べたら、他のモンブランは食べれないよ!』とまで、言われ、
では、と思って食べてみたのですが、
【ホッペが落ちました



いちごのケーキは、静岡産の『紅ほっぺ』いちごがたっぷり使ってあり、
シブーストは、リンゴのコンポートの歯ごたえと、上のキャラメリゼの焦がした甘苦い香りが最高でした

Abondanceさんは、その時々で旬のフルーツを使って新作が生れているそうです

フランスのケーキって、全部セルクルで作るのかな??
それぞれのケーキが独立といか、ストーリーがあるようで、完成されていました

日本のケーキは、ホールケーキをカットしている、三角のケーキってイメージが先行していませんか?!

そして、そして、青い目のオーナーさん

『青色大好きなんです!』と言ったら、興味深い話をしてくれました

『青は、17世紀に入ってから創られた色なのに、
今世界で、一番使われている色なんですよ!』


カラフルなケーキとは裏腹に、ブルーで統一されたお店が、とっても素敵でした

Abondance
〒430-0906
浜松市中区住吉町2丁目14-27
http://www.abondance.jp
Posted by のずこ at 22:14│Comments(0)
│日記
楽しい学生生活は、ノズエから。
取り扱い中学校・小学校について 詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。
ランドセル・水着等の季節もの商品について詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。