★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
当店では【ノズエ倶楽部】でコミュニケーションや情報交換の場として
楽しいイベントを行っております。

~ノズエ倶楽部のご案内~

第10回 ◆お料理教室◆ 出口佳子講師
~飾り巻き寿司の会 ~
◆日時 2017年6月21日(水)

第11回 ◆お勉強教室◆ 松岡 学講師
~夏休み まっちゃん先生の寺子屋教室~
◆日時 2017年 8月4日 算数教室
◆日時 2017年 8月5日 まっちゃん寺子屋教室
<親子でもお子様だけでも OK! まっちゃん先生に何でも聞いてみよう!>
【ノズエ倶楽部】メンバー募集中!
どなたでも参加可能です!
 メール会員様にご登録いただきますと、ノズエ倶楽部のご案内を随時ご案内いたします
 登録フォームこちら→http://www.kk-nozue.jp/contact.html 
◆住所      ◆氏名
  ◆ノズエ倶楽部の案内希望 と明記の上ご連絡ください♪

  
活動の詳細は→http://nozue.dosugoi.net/c22950.html


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
2018年度ランドセルご予約受付開始しました
パンフレット送付しております
展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます
次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です
パンフレットお申し込みは、コチラ
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html

各種お申し込みフォーム
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html


その他、お気軽にお問い合わせください
◆連絡先 0532−52−3579


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

日曜日のお忙 ①

2012年02月06日

検索で、『死にたい』と打つと、私たちのサイトに繋がりますface08icon12



ショッキングと共に、笑いが会場内に起きましたicon






昨日は、セミナーと、式典のかけもちをして、名古屋で走りまわっていましたface02




その講演会がコチラです。


clover『自殺とアルコール問題』市民公開セミナー

cloverサイバラ流「お酒と命の大切なお話」


いずれも、NPO法人 愛知県断酒連合会さん主催のセミナーです。




日曜日のお忙 ①


800名の会場がほぼ満席で、うつやアルコール依存、そして自殺について

真剣に、でも深刻にならない様に解り易いお話がされました。







初めに、松本俊彦先生による自殺とアルコール問題のお話です。


「死にたい」の検索で、トップに出てくるのが、

自殺予防総合センターのHPとなります。

この仕掛けと言ったら語弊を生みそうですが、本当に悩んでいる人の心に、

「いきる」の言葉が目に飛び込み、ハッと我に返してくれそうな気がします。


http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/ikirusasaeru/index.html



実際に、死にたいと検索してみてください。

思っていなくても、このワードを打つことが、とても苦しく感じませんか??

それでも、尚、この言葉を検索してしまう人が後を絶たないのが、

世の中って生きにくいのかな~と感じてしまいます。



松本先生のお話の中で、ああそうかと思ったイメージ図がコチラ。


日曜日のお忙 ①

心理的視野狭窄(しんりてきしやきょうさく)。



そう、ついついココしか見えない瞬間です。




戦っている本人も、一緒に戦っている家族の方も、ウンウンとうなずき、

真剣にメモを取られていました。



本当に、多くの方がアルコールの問題、そしてそれに付随する様々な問題と

向き合っているんだなと感じました。





そして、その後は昨年の例会でもお世話になった、

西原理恵子さんの登場です。


アルコール依存症のサラブレッドと自称しつつも、

豊橋JCでのトークショーの中でもあったように、

働くことを止めてはいけない!!と強く訴えられていました。



そして、病気(依存症)と向きあい立ち直ること、

死んでくれればいいのに・・・・・と思う葛藤と、

本当は大好きな人がそこにいるってことが、

一番の薬だったりすることを、

赤裸々に語ってくれました。

(いやいや、例会以上に暴走されていましたface02icon10



2時間30分  座りっぱなしのセミナーでしたが、

アルコール依存症とは無縁の立場と思っていた私には、

いつ家族がそうなっても仕方ないかもしれないという、問題意識が持てただけでも、

とても有意義な時間でした。



よーーーーーーし、今日は断酒DAYだ!

そう決めて、次の開場→ 日本青年会議所 愛知ブロック主催の名古屋会議へ向かいましたicon16





同じカテゴリー(日記)の記事画像
ランドセル 展示会 ご案内
飾り巻き寿司
次回の算数教室の日程が決定しました!!!
相手本位の心構え♪
春は新しいこと始めませんか??
ピンチはチャンス!
同じカテゴリー(日記)の記事
 ランドセル 展示会 ご案内 (2017-06-27 11:58)
 飾り巻き寿司 (2017-06-19 13:00)
 次回の算数教室の日程が決定しました!!! (2017-05-29 09:25)
 相手本位の心構え♪ (2017-05-24 10:14)
 春は新しいこと始めませんか?? (2017-04-20 09:00)
 ピンチはチャンス! (2017-02-22 10:31)

Posted by のずこ at 21:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。