楽しいイベントを行っております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年度ランドセルご予約受付開始しました パンフレット送付しております 展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます 次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です パンフレットお申し込みは、コチラ ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html 各種お申し込みフォーム ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html その他、お気軽にお問い合わせください ◆連絡先 0532−52−3579 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1日体験しています!
2012年07月24日
OPEN間近のデイサービスさんへ、
昨日は、お邪魔してきました~

8月2日が、OPEN
とあり、
施設の中は、おおわらわでしたョ

スタッフの皆さんです

ピンク色のポロシャツ、揃えていただきました
施設の中は、真新しいお風呂場が新設されており、
トイレも、使いやすくリフォームされていました
ディスプレイも、可愛くて、

アートバルーンが置いてあったり、
天井の高い部屋が、レクチャー室なので、とっても解放感がありましたよ

数年前まで、祖母がデイサービスを利用していました。
初めは、慣れない様子の祖母がかわいそうにも見えましたが、
慣れてくると、『仕事に行く』といって、とっても楽しみにしていたのを思い出します。
必要とされていつと言うことと認識すれば、
デイサービスの利用は、利用者さんにとっては、生きがいとなり、
また、家族にとっても生き生きとしてくる祖母は、
デイから戻ってきたときの会話も弾みます
たくさん、救われました。
おやつまで、頂きました

手づくりのおはぎです

ごちそうさまでした~

デイサービス 栗の木
〒440-0838
愛知県豊橋市三ノ輪町5丁目71-1
TEL 0532-63-3005
定員 12名/日
ただいま、1日無料体験も実施されているとのこと!
介護は、1人で抱えず、応援し、助けてくれる人を増やした方が良いですよね!
昨日は、お邪魔してきました~


8月2日が、OPEN

施設の中は、おおわらわでしたョ


スタッフの皆さんです


ピンク色のポロシャツ、揃えていただきました

施設の中は、真新しいお風呂場が新設されており、
トイレも、使いやすくリフォームされていました

ディスプレイも、可愛くて、

アートバルーンが置いてあったり、
天井の高い部屋が、レクチャー室なので、とっても解放感がありましたよ


数年前まで、祖母がデイサービスを利用していました。
初めは、慣れない様子の祖母がかわいそうにも見えましたが、
慣れてくると、『仕事に行く』といって、とっても楽しみにしていたのを思い出します。
必要とされていつと言うことと認識すれば、
デイサービスの利用は、利用者さんにとっては、生きがいとなり、
また、家族にとっても生き生きとしてくる祖母は、
デイから戻ってきたときの会話も弾みます

たくさん、救われました。
おやつまで、頂きました


手づくりのおはぎです


ごちそうさまでした~


デイサービス 栗の木
〒440-0838
愛知県豊橋市三ノ輪町5丁目71-1
TEL 0532-63-3005
定員 12名/日
ただいま、1日無料体験も実施されているとのこと!
介護は、1人で抱えず、応援し、助けてくれる人を増やした方が良いですよね!
Posted by のずこ at 10:08│Comments(0)
│日記
楽しい学生生活は、ノズエから。
取り扱い中学校・小学校について 詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。
ランドセル・水着等の季節もの商品について詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。