楽しいイベントを行っております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年度ランドセルご予約受付開始しました パンフレット送付しております 展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます 次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です パンフレットお申し込みは、コチラ ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html 各種お申し込みフォーム ↓ ↓ ↓ http://www.kk-nozue.jp/contact.html その他、お気軽にお問い合わせください ◆連絡先 0532−52−3579 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本当は、変わりたくないかもしれない!
2015年12月10日
【ブロックと戦っていませんか??】
今日は、制服プランナー真澄です
12月入って、忘年会が続いていますって方多いのでは??
私も、体調と睨めっこしつつ、
先日素敵な食事会に

プレミアムチーズの盛り合わせは、ブルー系のチーズのオンパレード

いっ、今はあまり食べれないのですが・・・・(苦笑)

鴨肉のコンフィー
美味でした
他にも、いろいろ頼みましたが、
食事よりトークが盛り上がり過ぎました


そう、そして、最近 少し行動パターンが変わり、
視線が変わり、新しく見えてきた部分が幾つかあります。
それは、『人は、変化を恐れているのかもしれない』ということ
仕事をしていく上で、
日々様々な選択に直面します。
仕事だけでなく、生活する上でも、それは、誰でも同じ。
その時に、何を軸に選択していますか??
私は、常に『自分や会社』、その先の『未来』と照らし合わせて、
より良い方向となるものを選択しています
そして、今までの『既存』のことを、尊重しますが、
常にそこに戻れると信じて、あえて
『TRY』
『Challenge』
を選んでいます
『やってみないと判らない!』という好奇心の元、試行錯誤を重ねます。
そして、ダーウィンの言葉が言ったとか言わないとか、
『この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。
そうではない。最も頭のいいものか。
そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ』
と信じていたから、変化を恐れなかったけど、
しかし、多くの人はたくさんのブロックを抱えて、生きているのかもしれない。
※ここでは、過去のトラウマとか過去の失敗等を指しています。
また、実績がなく不安に感じる事柄
実は、最近そう感じる出来事が幾つかありました
そう、そして、ブロックを抱えている人の特徴として、
そんな風にできたらいいよね〜と憧れを強く羨ましがっていること

いろんなことを選択し、進むのは本人なのに、
『誰か』と『自分』。『過去』と『未来』、
変化に対して、選択に対して、ブロック越しに対応しているから、
自分軸の変化のサポートの的を外れていることが多いなと感じました
だからと言って、何か私が出来るわけでも、
誰かにとって変われるわけでもないのですが、
ふと、今まで毎日、がむしゃらに走っていないと死んでしまいそうな日々を過ごしていた私から、
いま、少しだけ余裕ができて、
日々の変化を楽しみ、その変化に対して、
『TRY』と『challenge』で進むことが明確だからこそ、
こんな風に感じるようになったのだと思います
今日は、制服プランナー真澄です

12月入って、忘年会が続いていますって方多いのでは??
私も、体調と睨めっこしつつ、
先日素敵な食事会に


プレミアムチーズの盛り合わせは、ブルー系のチーズのオンパレード


いっ、今はあまり食べれないのですが・・・・(苦笑)

鴨肉のコンフィー


他にも、いろいろ頼みましたが、
食事よりトークが盛り上がり過ぎました



そう、そして、最近 少し行動パターンが変わり、
視線が変わり、新しく見えてきた部分が幾つかあります。
それは、『人は、変化を恐れているのかもしれない』ということ

仕事をしていく上で、
日々様々な選択に直面します。
仕事だけでなく、生活する上でも、それは、誰でも同じ。
その時に、何を軸に選択していますか??
私は、常に『自分や会社』、その先の『未来』と照らし合わせて、
より良い方向となるものを選択しています

そして、今までの『既存』のことを、尊重しますが、
常にそこに戻れると信じて、あえて
『TRY』
『Challenge』
を選んでいます

『やってみないと判らない!』という好奇心の元、試行錯誤を重ねます。
そして、ダーウィンの言葉が言ったとか言わないとか、
『この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。
そうではない。最も頭のいいものか。
そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ』
と信じていたから、変化を恐れなかったけど、
しかし、多くの人はたくさんのブロックを抱えて、生きているのかもしれない。
※ここでは、過去のトラウマとか過去の失敗等を指しています。
また、実績がなく不安に感じる事柄
実は、最近そう感じる出来事が幾つかありました

そう、そして、ブロックを抱えている人の特徴として、
そんな風にできたらいいよね〜と憧れを強く羨ましがっていること


いろんなことを選択し、進むのは本人なのに、
『誰か』と『自分』。『過去』と『未来』、
変化に対して、選択に対して、ブロック越しに対応しているから、
自分軸の変化のサポートの的を外れていることが多いなと感じました

だからと言って、何か私が出来るわけでも、
誰かにとって変われるわけでもないのですが、
ふと、今まで毎日、がむしゃらに走っていないと死んでしまいそうな日々を過ごしていた私から、
いま、少しだけ余裕ができて、
日々の変化を楽しみ、その変化に対して、
『TRY』と『challenge』で進むことが明確だからこそ、
こんな風に感じるようになったのだと思います

Posted by のずこ at 13:50│Comments(0)
│日記
楽しい学生生活は、ノズエから。
取り扱い中学校・小学校について 詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。
ランドセル・水着等の季節もの商品について詳しくは、お取り扱い商品一覧をご覧下さい。