★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
当店では【ノズエ倶楽部】でコミュニケーションや情報交換の場として
楽しいイベントを行っております。

~ノズエ倶楽部のご案内~

第10回 ◆お料理教室◆ 出口佳子講師
~飾り巻き寿司の会 ~
◆日時 2017年6月21日(水)

第11回 ◆お勉強教室◆ 松岡 学講師
~夏休み まっちゃん先生の寺子屋教室~
◆日時 2017年 8月4日 算数教室
◆日時 2017年 8月5日 まっちゃん寺子屋教室
<親子でもお子様だけでも OK! まっちゃん先生に何でも聞いてみよう!>
【ノズエ倶楽部】メンバー募集中!
どなたでも参加可能です!
 メール会員様にご登録いただきますと、ノズエ倶楽部のご案内を随時ご案内いたします
 登録フォームこちら→http://www.kk-nozue.jp/contact.html 
◆住所      ◆氏名
  ◆ノズエ倶楽部の案内希望 と明記の上ご連絡ください♪

  
活動の詳細は→http://nozue.dosugoi.net/c22950.html


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
2018年度ランドセルご予約受付開始しました
パンフレット送付しております
展示会・店頭価格の特別なご案内が多数ございます
次回、6月21日発刊の ママごんに詳細掲載予定です
パンフレットお申し込みは、コチラ
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html

各種お申し込みフォーム
 ↓ ↓ ↓
http://www.kk-nozue.jp/contact.html


その他、お気軽にお問い合わせください
◆連絡先 0532−52−3579


キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

人生が変わる『◯◯体験』

2016年09月07日

【おくりびとに出会う】

こんにちは、モチベーションの上がる制服をご提案しますface05

制服プランナー真澄ですicon12



昨日、LINE@の講習に行ってきましたface02

いろんなSNSツールが出来上がっていく中で、

どうしたら、お客様により近い存在で居られるのかな〜と思ったタイミングで、

素敵な講習会をFacebookで見つけました。

開催は、地元の大平会計事務所さんが取り組まれている、OK cafeさん主催ですface02




40名以上の参加に驚きました〜face08icon10

あの、大人気YouTubeを作った有名人も居ましたface08icon12



そして、私、仕事上、割といろんな職種の方とお会いしていると思っていましたが、

初めて、『納棺師』さんにお会いしましたicon12



そう、あのモッくんがした、『おくりびと』を生業としていますface08icon10




納棺師さんまでもがLINE@。



もう、LINEはスマホ=LINEユーザーの実績だそうですface02

そりゃ、上場もしますよねicon21



その、納棺師、尾崎さんが素敵なイベントがあるよと教えてくださいました。

それが、人生が変わる『納棺体験』




棺桶の中に入っちゃうんです




数日前から、ブログの始まった、

乳がんを患っている小林麻央さんのブログを、私も読んでいます。

幼い子どもを抱えて、病気と闘う。

育児も、夫との時間も思うように取れずに自分と闘う。

そして、もしかしたら家族の中で最後を一番に迎えてしまうかもしれない恐怖や、

残された者への想いや、これから自分がどこへ向かうのか・・・・・。

治るなら、藁をもすがる想いではないのかと・・・・・。





納棺師さんのこの『納棺体験』は、まさに、人は必ず誰でも最後の時を迎え、

その最後を、自分の生きている意味や、人が生きる意味、

そう、感じたこともない感情が廻るんだろうな〜とチラシをいただき思いました。




江南市で開催なので、少し遠いですが、

開催日時が幾つかあるので、私体験してきたいと思います。





あっ、詳しく知りたいとう方は、こちらをどうぞface02

21世紀ナイチンゲールプロジェクト実行委員会  → http://npj21.com




チラシご入用の方は、ご連絡ください。

数枚いただいてきましたface02





納棺体験は、事前予約が必要なので、お申し込み忘れずにねface02




  


Posted by のずこ at 06:32Comments(0)日記